2011年7月28日木曜日

28 July, 2011.

(1) The company has a debt of $2 million, half of ( ) will be
paid in two months.

(A) which (B) whom (C) what (D) that

私の回答は(A) which
half of which で主節が物の場合の関係代名詞の所有格をあらわすから


正解は(A)のwhich
先生の解説
先行詞はa debt of $2 million「200万ドルの負債」と物になる。
よって関係代名詞のwhichを入れ、half of which「200万ドルの負債の半額」とする。
前置詞(of)の後ろなので、このwhichは目的格のwhichです。

私の訳
200万ドルの負債を抱えた会社は、その半額を二ヶ月以内に支払わなければならないでしょう。

先生の訳
その会社には200万ドルの負債がありますが、その半額は2か月後に返済されるでしょう。

このpaidは返済でした!
訳が大きくずれました。
いけませんね。。。

2011年7月25日月曜日

July 25, 2011.

By chance, I had a great opportunity to listen to the speach on today.
偶然にも、スピーチを聴く機会を与えて頂きました。

It was a "Joint Fluids Engineering Conference".
それは潤滑液のエンジニアのカンファレンスでした。
http://www.ajk2011-fed.org/Committee.html


I was inspired by all of three speeches.
三つのスピーチのいずれも、興味深いものでした。

Especially the speach of Mr. Jayden D. Harman (Australian, born 1949), PAX Scientific and Inc. (USA, est. 1997) was great.
特にJayden Hamanさんのスピーチが素晴らしかったです。


He is a President and CEO, PAX Scientific.
彼はPAX Scientific社の社長兼ねる最高責任者です。

At the end of the speech, he said "If you want to lead the world with sustainable invention, you will find your answer into the Biomimicry".

スピーチの終わりにJayden Hamanさんは「もしあなたか、世界を接続可能な発明へと導きたいのであれば、あなたはその答えをバイオミミック(生物の模写)の中に見つけることができます」と。


Lily Impeller which is his work is been contained in MoMA.
彼の作品、百合の羽根はMoMAに収集されているそうです。
http://www.moma.org/collection/object.php?object_id=110215


2011年7月22日金曜日

22th July, 2011.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The mortgage crisis seems to have been ( ) influenced by a
lack of oversight by the government as well as a failure on the
part of banks to adequately screen their loan applicants.

(A) strong (B) strongest (C) strongly (D) strength


私の回答
(C) strongly・・・強い影響を受けたとなるので

正解は(C)のstrongly。

空欄の前後は「have been influenced」と現在完了形の受動態になっている。
よって動詞
動詞を修飾するのは副詞。

したがって副詞のstronglyを入れる。
副詞は、主に、動詞、形容詞、他の副詞、副詞句、文全体を修飾する。


私訳
住宅ローンの危機は政府の手落ちによって強い影響を受けたように見受けられる。
それと同様に失敗は銀行が十分にロールの志願を考慮していなかったことである。

正訳
住宅ローン危機は、融資申し込み者を的確に審査しそこねた銀行側は
もとより、政府の監視不足に大きく影響されたと思われます。

mortgage
名詞

1. モーゲージ
2. 抵当
3. 抵当権
4. 寄託
5. 引き当て

oversight
名詞

1. 手落ち
2. 失敗
3. 漏れ
4. 為落ち
5. 為落とし
6. 失錯
7. 失策
8. へま

adequately
十分に

*mortgage-------------住宅ローン、抵当権

*oversight------------監督、監視
      
*adequately-----------適切に、適格に

*screen---------------を選別する、審査する

2011年7月14日木曜日

"Was Lady Gaga's VMA Meat Dress Real?"

I've translated the message from Lady Gaga.
It was that "Was Lady Gaga's VMA Meat Dress Real?"
レディ・ガガさんの「お肉ドレス」について彼女の意見を翻訳しました。

http://style.mtv.com/2010/09/13/2010-vmas-was-lady-gagas-meat-dress-real/
"Well, it is certainly no disrespect to anyone that is vegan or vegetarian. As you know, I am the most judgment-free human being on the earth. However, it has many interpretations, but for me this evening ... If we don't stand up for what we believe in and if we don't fight for our rights, pretty soon we're going to have as much rights as the meat on our own bones. And I am not a piece of meat."

「えぇ、ヴィーガンやヴェジタリアンの人から尊敬されないことは確実ね。ご存知のように私は地球上で一番ジャッジメントフリーな人間だわ。でもですね(しかしながら)、いろんな解釈の仕方があると思うの、今夜の私にとっては。。
もし私達が信じていることのために立ち上がらなかったり、私達の権利のために闘わなかったりしたら、すぐに私達の権利というものは私達の骨の上にくっついている肉ようになってしまうから。そう私達は肉片ではないから。


Tips to understand from my teacher.
There are no right about the animal.
Even though the PETA advocate says about it.
どんなに動物の権利を謳っても、実際には彼らに権利はない。
つまり権利は自動的に与えられるものではなく、自ら勝ち取るものである。
それをしないと、私達はただ骨の上に肉が覆われただけの人になってしまう。
*PETA: People for the Ethical Treatment of Animals
動物の倫理的扱いを求める人々の会


賛否両論で良いのだと思います。
私が大切だと思う事はWhyを考えること。
それを通じて自分と異なった人々の考えを知ること。
知れば理解につながる。
そうすることで不要な争いは避けられると思うからです。

2011年7月12日火曜日

12th July, 2011.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1) The ABC Chemical yesterday reported record earnings for the
quarter and for the year ( ) the strong performance of its gas
business.

(A) due to (B) without (C) however (D) while

回答
(A) due to ・・・訳して理解しました。

正解
(A)のdue to

空欄後には名詞句が続いている。
よって空欄には接続詞や副詞ではなく、
前置詞か前置詞句が入るとわかる。

つまり前置詞句のdue to「〜のせいで、〜の理由から」か
前置詞のwithout「〜なしで」のどちらかに絞れる。

英文の意味を考えると、「記録的な収益をあげた」と「ガソリン事業の
好調な業績」をつなげることができるのは、理由を表すdue toだけ。

due toは同じ前置詞句であるbecause ofと同じ意味で同様の使い方を
します。
最近はdue toよりbecause ofの出題の方が多いかもしれません。
一緒に覚えましょう。


私の訳
ABCケミカル社は昨日、四半期の利益がガスビジネスの協力なパフォーマンスにより上がったと報告しました。

先生の訳
訳:ABCケミカル社は、ガソリン事業の業績が非常によかったため、
四半期と年間での記録的な収益をあげたと昨日発表しました。

*record earnings--------記録的な収益
*performance------------業績、実績

2011年7月6日水曜日

6th July, 2011.

■1■ 次の選択肢の中から正しいものを選びなさい。

(1)Office procedures were changed drastically so that orders coming
into the office could be processed more ( ).

(A) efficiency (B) efficience (C) efficient (D) efficiently

私の回答
(D) efficiently・・・more efficientlyでより効果的となる、と思ったので。


正解は(D)のefficiently。
品詞の問題の場合、空欄前後が重要になる。
空欄前は、be processedと、動詞の受動態。
動詞を修飾するのは副詞。
よって副詞のefficientlyを入れれば正しい英文になる。
前が比較級や最上級になっていても基本は同じ。

私の訳
事務所に来る注文の方法がより効果的になるように、手順が大幅に改善された。

先生の訳
事務所に入る注文をより効率的に処理できるよう、事務手順が大きく変更された。

*procedure--------手順、手続き
*drastically------徹底的に、思い切って